2005年[1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2004年[9月 - 10月 - 11月 - 12月

【10月1日】
今日から10月です。
今日は本屋に行って、小説版の「創聖のアクエリオン T」と、漫画の「MAJOR」の16巻を買いました。

【10月2日】
今日は、ホームページの編集・整理や、メールの整理などなど、パソコンのデータを消去したり、移動させたり、大変でした。
一番時間がかかるのが、映像データ。
おかげで、目が疲れました。

【10月3日】
今日は、土曜日に買った本「創聖のアクエリオン T」を、学校の朝読書の時間に読み始めました。
小説を読むのは久しぶりです。
11月上旬ぐらいには、読み終わりたいです。
次は、灼眼のシャナを読みたいです。

【10月5日】
今日は学校に、関西フィルハーモニー管弦楽団っていう人たちがきて、オーケストラの演奏がありました。
感動するというか、心が落ち着くっていうか。
最後には、校歌まで演奏してくれました。
どうも、ありがとうございました。

【10月6日】
今日学校の総合の時間に、職業についてのビデオをみました。
見たビデオは、NHKで放送中の「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」です。
そして記録用紙には、「未来をつかめ 平成職業ナビ」と書かれていました。
少し似ている、と思いました。

【10月7日】
今日学校の総合の時間に、職場体験の行く場所の希望調査の紙がくばられました。
第1希望は、何にしたっけ?
忘れてしまった。

【10月8日】
今日は、本屋で「BLEACH」の19巻を買いました。
そういえば、MAJORの56巻は、まだ発売されないのかな?

【10月21日】
今日は、1年ぶりの誕生日でした。
そんなこと、あたりまえですけど…。
今日で、14歳になりました。
そういえば、森田さんも今日誕生日です。
おめでとうございます。

【10月24日】
今日は、プロフィールのページを復旧させました。
シャーペンも今日、買い換えました。
270円のシャーペンを買いました。

【10月27日】
今日、学校の理科の授業で「ガラス細工」というものをしました。
ガラス棒を火であぶってやわらかくして、曲げたり、のばしたり、ひねったり、ふくらましたり、といろいろとした人がいました。
僕は、曲げて、ふくらましました。
最初は、恐る恐る、火であぶって曲げました。
次は、ガラス棒の先を溶かして、ふくらましました。
これが、すごく難しかった。
先を溶かすのに時間がかかり、ふくらますのにもなかなかふくらまないし。
でも、成功しました。 ほかの人からも、うまいと言われました。
でも、たまたま成功しただけだと思うんだけど…。
ふくらました人で、うまく成功(ふくらんだ)した人も、4・5人ぐらいでした。
やっぱり、難しいんですね…。
でも、その作ったものは、持って帰れませんでした。
理由はわかるんだけど…
でも、やっぱり持って帰りたかったです!!

【10月28日】
今日は英語の時間に、ハロウィンが近いということで、ハロウィン関係の英単語を習いました。
その習った英単語を使って、男女対抗でカルタみたいのをしました。
最初は2枚のカードを使ってやっていましたが、最後はたくさんのカードを使ってでの勝負でした。
しかも、勝った方は、5ポイントも入るという。
で、その言われた英単語のカードが、ど〜見ても男子側では、遠いんですよー。
あ゛〜、ムカツク!!
他にあったことは、学級役員選挙があり、立候補しました。
理由としては、誰も立候補しなかったし、何でもいいからやってみたかったからです。
これからがんばりたいと思います。

【10月29日】
今日は、メジャーを見ました。
やっぱりこの作品は、いい作品だと思いました。

【10月31日】
今日は、ハロウィンでした。
ついでに、10月最後の日。
今日は、職場体験学習の事前アポをとりました。
すごく、緊張しました。