[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月

【9月28日】
十五夜
 旧暦の8月15日に当る日で、この日は季節の草花や食物を月に供え、お月見が行われる。
 旧暦では7~9月の3カ月を秋とし、真ん中に当たる8月を中秋と言ったことから「中秋の名月」とも言われる。

【9月29日】
日本初のガス灯が点灯
 1872(明治5)年のこの日、横浜の外国人居留地、馬車道、本町通りに点灯された。
 照明は、石炭ガスを燃焼させた時に出る光を利用したもので、イギリス人のウィリアム・マードックが1798年に実用化した。
 明るさは15wほどだったが、当時はその明るさに人々が驚き、多くの見物人が集まった。

【9月30日】
クレーンの日
 「クレーン等安全規則」が公布された日で、クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、
 基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日。
ベーブ・ルースが年間ホームラン60本の新記録を達成
 1927(昭和2)年のこの日、アメリカ大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースのベーブ・ルースが達成した。
 6年前の1921(大正10)年に自ら樹立した59本の記録を破っての記録達成だった。